ロハス・フェスティバル
ロハス・・・
そんな言葉をよく聞きませんか!?
『
Lifestyles of Health and Sustainability』・・・意味は・・・なんとなくでしか解らず
調べてみました
「地球環境保護と健康な生活を最優先し、人類と地球が共存共栄できる持続可能なライフスタイルと、それを望む人々の総称」
・・・・簡単に言えば、無理なく環境に優しい生活・仕事をする・・したい。我慢しながらって何事も続けれませんよね・・・。持続可能な生活がもっとーって感じですかねぇ~
『
Lifestyles
of
Health
and
Sustainability』
この頭文字をとって『ロハス』
お前間違ってるよ!って思われた方すいません勉強してる段階なので大目にみてください
っで、このポスター
第1回 LOHAS-WORLD in 沖縄2007
ロハス・フェスティバル
2007年9月21・22日(金・土) 10:00~18:00 沖縄コンベンションセンター展示棟
炭空感も出展しちゃいます
炭ってこのイベントのテーマにぴったりだと思います。
炭は人が昔から使ってきた・・・ひらめいた道具のひとつですよね。
炭空感では、飲料水・炊飯・消臭・脱臭それらで使った最後には、土壌改良として土に埋めていただく。今度はその土で植物・花を栽培など。農薬などの量も減らせて経済的に。無駄なくご使用できる方法をお伝えしています
ロハス的でしょ
今回のイベントには、そんな炭グッズを展示・販売させていただきます。
炭空感にもなんですが、お時間のある方は是非是非『
ロハス・フェスティバル』にきてください。
スタッフ1号でした
関連記事