てぃーだブログ › 炭空感プロジェクト › 竹炭床下調湿材 › 3レンチャン

2007年08月07日

3レンチャン

先週は、床下調湿材の工事が3件も入って大忙しでした。ダッシュぶーん




沖縄市のT邸 

3レンチャン

完成したての住宅に炭を入れてきました



床下へは、階段の下の床下収納の「穴」から入っていきます

3レンチャン


新築住宅なので、床下はきれいです。
炭を敷いたあとはこんな感じになります。

3レンチャン







お次は、豊見城市のK邸

3レンチャン


新築の床を張る前に、袋詰めされた竹炭を敷きつめます。

Kさんは、ペットを飼われていてニオイも気になるということで
竹炭を敷く事にしたそうです。

3レンチャン

3レンチャン






最後は、豊見城市のO邸

既に建っている家で、工事がなかなか大変でした。ぐすん

3レンチャン


床下にもぐり、こんな感じで炭を敷いていきます

3レンチャン




施工させていただいたみなさま ありがとうございました。


炭のよさを実感してくださいおうち



同じカテゴリー(竹炭床下調湿材)の記事
久米島 I邸
久米島 I邸(2009-03-05 07:24)

久米島へ 炭施工
久米島へ 炭施工(2009-03-03 07:30)

ふ~ちばー
ふ~ちばー(2009-02-25 19:00)

ひと休み その2
ひと休み その2(2009-02-15 20:39)


Posted by 電気屋イチロー at 07:52│Comments(0)竹炭床下調湿材
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。