2009年03月02日
対馬丸記念館
炭いちです
対馬丸記念館へ行ってきました
昭和19年(1944)8月22日 鹿児島県悪石島沖で
米国潜水艦の魚雷を受け 対馬丸が沈められました。
学童疎開で長崎を目指すたくさんの沖縄の子供たちを含む
1,418名の命が失われました。
小学生の頃 絵本でその事実があったことは知っていました。
記念館の事務局長さんを以前から知っていることもあり
実際に記念館に行ってまのあたりにすると 驚くことばかりでした。
修学旅行気分でワクワクしながら船に乗った子供たち
5日間も漂流して救助されたこと
疎開奨励の妨げになることを恐れ 生存者に対して
沈没の事実を語ることを禁じられたこと
天皇陛下が対馬丸の船体確認の報にふれられ
「対馬丸目出ださる」と題してお詠みになったこと
『銀の鈴』という映画が 5月に上映されること
ぜひ一度 記念館を訪ねて見てください。そして伝えてください。
私も子供をつれて行きたいと思っています。
対馬丸記念館 http://www.tsushimamaru.or.jp/
TEL098-941-3515
Posted by 電気屋イチロー at 21:36│Comments(0)
│その他