てぃーだブログ › 炭空感プロジェクト › 炭のはなし › 炭のタイプ

2009年03月04日

炭のタイプ


炭姫ですピース

今回は、日常の中で活用できる炭のタイプを紹介します。

まず一番気になるやし ☆トイレ

トイレにはアンモニア(アルカリ性)が多いので、黒炭を使用すると良い
炭のタイプ

☆玄関・タバコ
玄関には、靴がたくさんおいてある為、白炭を置くと効果的。タバコの臭いも同様で白炭の方が脱臭効果は良い。
炭のタイプ

☆冷蔵庫
冷蔵庫の中はアルカリ性や酸性が混在している為、両方の炭を置くと良い。
炭のタイプ

おさらいすると・・・
酸性なのかアルカリ性なのか区別する事で炭は大事な味方になってくれて
快適な生活を送れるって事!
炭のメンテナンス(洗って天日干し)も忘れずにハート
                                                洗剤はNGです。




同じカテゴリー(炭のはなし)の記事
活躍!
活躍!(2009-03-12 14:07)

あさってです
あさってです(2009-03-02 10:14)

炭とご飯
炭とご飯(2009-02-21 10:22)

白炭と黒炭
白炭と黒炭(2009-02-11 16:54)

お米に『炭』
お米に『炭』(2007-10-31 22:00)

PCの前に 『炭』
PCの前に 『炭』(2007-10-28 16:46)


Posted by 電気屋イチロー at 16:37│Comments(2)炭のはなし
この記事へのコメント
お初にコメントさせていただきます。
とてもわかりやすい説明ですね。

今後も炭の情報発信楽しみにしています。
Posted by すみや at 2009年03月06日 13:24
「すみやさん」

コメントありがとうございます(><)
まだまだ勉強中ですが、炭の良さをもっともっと
伝える事ができればと思います。

次回もお楽しみに!
Posted by 炭姫 at 2009年03月06日 14:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。