お米に『炭』

電気屋イチロー

2007年10月31日 22:00

炭いちです






お米をたくときに 『炭』 を入れるとおいしい と聞いたことがありませんか?

「親が、炭を入れて炊いてました」 という方も 多いと思います






お米を炊くときに使う炭は 「備長炭」か「竹炭」 がいいでしょう

バーベキュー用はダメですよ




1. 炭を たわしを使って 水でゴシゴシ洗います

2. 炭を 5~10分 煮沸消毒します

3. お米の上に 炭をのせて いつもと同じように炊いてください



炭が水のカルキを吸着させ

また、炭のミネラルが溶け出しおいしいご飯が炊けます


4. 炊いた後は、またゴシゴシ洗って 乾燥させてください
  ザルに入れて天日干しするといいでしょう

5. 再度使うときは また煮沸消毒からです




ミネラルは再生しませんので 2週間 をめどに新しい炭と交換してください

お米で 使い終わった炭は 冷蔵庫や靴箱、トイレの 『脱臭材』 として再利用してください


半年くらいは、脱臭剤として使えると思います

その後は、砕いて 庭や植木の土に混ぜ込んでください

『土壌改良剤』として 再々利用ができます




ぜひお試しください

お米のランクが 2つくらいは上がるかも?(笑)







 

関連記事